• 当社について
  • 先輩社員紹介
  • 指導員になるまでの流れ
  • よくある質問
  • ご応募をお考えの方へ
  • お問い合わせ
ホーム
当社について
先輩社員紹介
指導員になるまでの流れ
よくある質問
ご応募をお考えの方へ
お問い合わせ

中村 洋介

employee-03

入社年月:平成24年4月
職種:教習指導員・検定員
卒業学校:柏崎市内の高校
出身地:福島県相馬市

入社のきっかけ、教習指導員になろうと思ったきっかけは何ですか?

自分が免許を取得する時にみた指導員の姿に憧れて入社し、教習指導員を目指しました。

現在の仕事内容を教えてください

免許を取りたい方への学科や技能教習、検定を主に行います。
他には、高齢者の方への講習や、窓口業務の体制の見直し等を行っています。

仕事でやりがいを感じることはどんなところですか?

自分の教えた事が地域の交通安全につながっていくことが一番やりがいを感じます。
また、教習後「わかりやすかった」等の声を頂いた時は教習の楽しさを感じ、もっと頑張ろう!という気持ちになります。

入社してから成長を実感していることはありますか?

いろいろな知識を身に付け、自分自身の技術が向上することにより、教習の質が向上していることです。

大変だったことはありますか?

指導員になったばかりの頃、教習方法で悩んでいた時に、先輩指導員からアドバイスを頂き、無事教習が出来ました。

今後の目標は何ですか?

全ての資格の取得と、より安全な運転者を育成できる教習を目指すことです。

柏崎自動車学校の特長はどんなところだと思いますか?

必ず日曜日が休みで、年末年始やGWの休みも充実しています。

柏崎自動車学校の良いところはどんなところですか?

職場内の雰囲気がとても良く、明るいところです。

ある1日の流れ

8:40

出社

8:30頃家を出て、会社に着いたら教習の準備をします。

9:20

朝礼

全体の連絡事項を共有します。

9:30

教習・講習

午前の教習や講習を行います。(12:20まで)

12:20

昼休憩

13:15まで昼休憩に入ります。

13:20

教習・講習・検定

午後の教習等を行っていきます。(20:20まで)

18:30

退社

教習後、家へ帰ります。
日によって、教習生の送迎があります。

その他の先輩社員紹介

下條 和也

大変な仕事だと思うのですが、自分の成長につながると思い、この職業を志望しました。

More
古舘 尚大

自分の実力をのびのび発揮できるところが、柏崎自動車学校の良いところだと思います。

More
中村 洋介

教習後「わかりやすかった」等の声を頂いた時は教習の楽しさを感じ、もっと頑張ろう!という気持ちになります。

More
入澤 真紀子

ライフスタイルの変化に合わせて、時短勤務やパートタイムへの変更など理解ある対応をしてもらえます。

More

採用に関するお問い合わせはこちら

採用に関するお問い合わせは、お電話またはメールフォームから、お気軽にお問い合わせください。

  • メールでお問い合わせ
  • 0800-800-4859
柏崎自動車学校 採用サイト

〒945-1341 新潟県柏崎市茨目1丁目9番10号
TEL 0257-22-5121(代)
FAX 0257-22-5122
フリーダイヤル 0800-800-4859

教習生向けサイトはこちら

  • ホーム
  • 当社について
    • 数字で見る柏崎自動車学校
    • 会社情報
    • 経営方針
  • 先輩社員紹介
  • 指導員になるまでの流れ
  • よくある質問
  • ご応募をお考えの方へ
  • お問い合わせ

© Kashiwazaki Driving School.