• 当社について
  • 先輩社員紹介
  • 指導員になるまでの流れ
  • よくある質問
  • ご応募をお考えの方へ
  • お問い合わせ
ホーム
当社について
先輩社員紹介
指導員になるまでの流れ
よくある質問
ご応募をお考えの方へ
お問い合わせ

指導員になるまでの流れ

flow

資格取得は会社が全面的にバックアップします!

教習指導員(21歳以上)技能検定員(25歳以上)の資格を取得するためには、公安委員会が行う審査に合格する必要があります。

  • 事前教養(各教習所で仕事をしながら学ぶ)
  • 養成講習(公安委員会が行う講習)

指導員審査合格後は現場での事後教養24時間を受けなければなりません。
この教養時間もしっかりサポートしていきます。

入社後、先輩指導員が付き、仕事の進め方を教えてくれますので、安心して業務を行うことができます。

高卒新入社員の場合

指導員の受験が可能となる満21歳までに他車種の免許取得をしていただきます。(免許取得にかかる費用は半額補助)
また各部署にて実務経験をして、業務内容を把握します。

その後、指導員養成プログラムを実施します。
自習資料にて自主学習、現役指導員による集中勉強会を実施します。

21歳以上新入社員の場合

入社までに自主学習(資料配布)をしていただき、入社後、現役指導員による集中勉強会を行います。
事前教養・養成講習の実施になります。

指導員養成プログラムでは、個人のレベルに合わせて現役指導員が教育します。
些細な疑問にも丁寧に答えてくれます。

また疑問に答えるだけではなく、時には一緒に解決法を考えてくれます。
入社から指導員デビューまでしっかりサポートしていきます。

採用に関するお問い合わせはこちら

採用に関するお問い合わせは、お電話またはメールフォームから、お気軽にお問い合わせください。

  • メールでお問い合わせ
  • 0800-800-4859
柏崎自動車学校 採用サイト

〒945-1341 新潟県柏崎市茨目1丁目9番10号
TEL 0257-22-5121(代)
FAX 0257-22-5122
フリーダイヤル 0800-800-4859

教習生向けサイトはこちら

  • ホーム
  • 当社について
    • 数字で見る柏崎自動車学校
    • 会社情報
    • 経営方針
  • 先輩社員紹介
  • 指導員になるまでの流れ
  • よくある質問
  • ご応募をお考えの方へ
  • お問い合わせ

© Kashiwazaki Driving School.